2019年02月14日

ブリスボール

bliss ball.jpg



ブリスボールはナッツやドライフルーツを混ぜ合わせて丸めたお菓子で、

砂糖を使わない
グルテンフリー
添加物不使用

というのが基本です。

オーストラリアから世界に広まり、Guilt-free(罪悪感ゼロ)のお菓子として人気があります。

最近は日本でも時々ブリスボールのお店を見かけますね!

材料を混ぜて固めるだけなので、火を使うこともなく簡単に作れます。

小さいお子さんといっしょに作るのも楽しいですよ!


材料は

ナッツ      1
ドライフルーツ  1
粉物       1

という割合さえ頭に置いておけば、色々な組み合わせで楽しいものができます。



どんな材料が使えるか、思いつくものをあげて見ます。

ナッツ類
アーモンド
くるみ
カシューナッツ
ピーナッツ
ピーカンナッツ
マカデミアナッツ

かぼちゃの種  など


ドライフルーツ
レーズン
プルーン
デーツ
ドライマンゴー
ドライバナナ
アプリコット
イチジク
ナツメ  など


粉類
ココナッツパウダー
アーモンドパウダー(ローストする)
シリアル
オートミール
きな粉
ココア
抹茶
紅茶の粉末
シナモン  など


液体
オリーブオイル
ココナッツオイル
マカデミアナッツオイル
ピーナッツバター
アーモンドバター
メープルシロップ


アクセント
乾燥ストロベリー
乾燥ラズベリー
乾燥りんご
カカオニブ
オレンジピール
レモンピール
バニラエキストラクト
塩  など


これらの中から好みのものを混ぜ合わせて作ります。




[今回作ったブリスボールの材料]

アーモンドココアボール
アーモンド・・・1
デーツ・・・1   
ローストアーモンドパウダー・・・0.5
ココアパウダー・・・・0.5
オリーブオイル・・・適量
塩・・・少々


ココナッツボール
カシューナッツ・・・1
レーズン・・・1
ココナッツパウダー・・・1
ココナッツオイル・・・適量


ラズベリーボール
カシューナッツ・・・1
レーズン・・・1
ココナッツパウダー・・・1
ココナッツオイル・・・適量
乾燥ラズベリーパウダー  適量
乾燥ラズベリー(クランチ)・・・少々
オリーブオイル・・・適量


マロンきな粉ボール
栗・・・1
デーツ・・・1
きな粉・・・1
豆乳・・・適量
※仕上げにきな粉をまぶしたものと、抹茶をまぶしたものの2種類
※豆乳を使ったので保存は等冷蔵で2〜3日


シナモンシリアルボール
アーモンド・・・1
プルーン・・・1
シリアル・・・1
オリーブオイル・・・適量
シナモン・・・少々




[ブリスボールの作り方]
1.フードプロセッサーに液体以外の材料を入れて撹拌する。ナッツの形を残したい場合は最後に加える。
2.液体を少しずつ加えてスプーンで混ぜる。
3.成形する。


※液体として水を使うのはナッツがふやけて美味しくなくなってしまうのと、衛生上の点からもあまりお勧めしません。
※ビニール手袋やラップなどを使い、素手では丸めないようにしましょう。
今回はトリュフチョコを作るシリコン型を使って作りました。


bliss ball2.jpg




ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!


こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。コメント欄は確認後に表示させていただいております。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪
(ブリスボール 身体にやさしい マクロビオティック ビーガン スイーツ レシピ)
posted by スミレコ at 01:59| Comment(0) | 焼き菓子 | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

カカオ豆から作るチョコレート

IMG_3125.jpg


最近ブームになっているビーントゥーバー。

カカオ豆本来の風味を味わうために、単一産地のカカオ豆を使い、焙煎して粉砕、練り上げ、成形までを全て行って作るチョコレート。

今回、どうしてもそれを作ってみたくて、カカオ豆を入手しました!

カカオ豆を洗うところから始まって、40分ほどかけて焙煎し、1つ1つていねいに皮をむき、すりつぶし....。

チョコレートってこんなに大変な手間をかけて作られているんだ!と本当にびっくりしました。

加えた物はてんさい糖のみ。

フルーティーで酸味のあるシンプルでビターなチョコレート、とってもおいしい!



[材料](ハート型7個分)
カカオ豆・・・160g
てんさい糖・・・60g

(飾り)
アーモンド
カシューナッツ
松の実
ピスタチオ
フリーズドライフランボワーズ
レーズン


[カカオ豆から作るチョコレートの作り方]

1. カカオ豆をボウルに入れ、水を加えて、水がにごらなくなるまでよーく洗う。5分位かかります。
2. 豆の水分をキッチンペーパーなどでよくふきとってから、フライパンに入れ、焦がさないように混ぜながら焙煎する。20〜30分位してパチッと豆がはじけるようになったら、火を止め、冷めてから手で割ってみて、まだしんなりと柔らかいようならもう1度火にかける。カリッとしたら終了。
3. 冷ましたカカオ豆の皮をていねいにむく。親指の腹で皮を押すと割りやすい。
4. 取り出した豆をフードプロセッサーにかける。
5. なめらかになったらてんさい糖を加えさらに撹拌する。時々周りに付いたチョコレートをゴムベラできれいにする。歯が回転して熱を持つので、熱くなりすぎないように、時々休みながら撹拌する。(固まってしまった時はドライヤーで温風をあてると柔らかくなります。)
6. なめらかになってツヤが出てきたら、さらにもう少し撹拌し、チョコレートらしい味になったらできあがり。
(撹拌はかなり時間がかかります!)
7. ハート型に流し込み、ナッツ等お好みのもので飾る。


カカオ豆はこんな感じです。

IMG_3107.jpg

発酵させてあるので、とっても酸っぱい香りがします!



ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!


こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。コメント欄は確認後に表示させていただいております。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪
(カカオ豆から作るチョコレート 身体にやさしい マクロビオティック ビーガン スイーツ レシピ)



posted by スミレコ at 15:45| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2017年12月22日

フルーツサンド

fruits sandwich4.jpg



私の妹がフルーツサンドが好きで、時々無性に食べたくなるという話を聞きました。


そこで私も買って食べてみたのです。


あら、なんておいしいんでしょう!


このおいしさを知ってしまったからには作らないわけにはいきません。


豆腐クリームで作ってみましたがおいしさが半減してしまいダメでした。


市販のフルーツサンドは生クリームを使っているのですが、生クリームを使わずになんとかそれに匹敵するラブリーな味が出せないものかとずっと頭を悩ませていました。


そしてついにとってもおいしいフルーツサンドができました〜!


クリームを2種類作ってみたのですが、どちらもとってもおいしくて、甲乙つけがたかったので、両方レシピをのせておきます。


豆乳カスタードクリームのほうはクリーミーでコクがあり、豆乳ヨーグルトクリームはサッパリした酸味がさわやかです。


お好みの方でお作りください。



[材料]サンドイッチ8切れ分


食パン(サンドイッチ用)・・・・4枚

なたね油・・・少々

豆乳カスタードクリームまたは豆乳ヨーグルトクリーム(作り方は下記)

いちご・・・6粒

バナナ・・・1/2本

キーウイ・・・1/2個



[フルーツサンドの作り方]

1. 食パンの具をはさむ面になたね油を薄く塗り、その上から豆乳カスタードクリームまたは豆乳ヨーグルトクリームを薄くぬる。

2. 2枚のパンにカットしたフルーツを並べる。

対角線をカットするので、カット面がきれいになるように並べる。



fruits sandwich2.jpg



3. フルーツの上に豆乳カスタードクリームまたは豆乳ヨーグルトクリームをぬり、残りの2枚のパンをそれぞれのせる。

4. ラップで包み、冷蔵庫で30分以上置いてからカットする。




豆乳カスタードクリーム

[材料]


薄力粉・・・40g

豆乳・・・・400cc

てんさい糖・・・・大さじ5と1/2

塩・・・・・1つまみ

バニラエキストラクト・・・小さじ1



[豆乳カスタードクリームの作り方]

1.ふるった小麦粉をフライパンに入れ、焦がさないように気を付けながら弱火で15分からいりする。

カスタードクリームが粉っぽくならず、風味が増すので、この「からいり」がポイントです。最後にほんの少しだけ焦がして、クッキーが焼けるような香りがして、ほんのり色がついたら火を止め、ボウルに入れて冷ます。

2. しっかり冷めたら泡立て器で混ぜながら豆乳を少しずつ加える。その後、ザルなどで漉してダマを取り除く。

3.なべに2とてんさい糖、塩を入れ、ゴムベラでかきまぜながら弱火で加熱する。

4.だんだんにつぶつぶができても気にせず混ぜていると、全体が糊状になってくるので、よくかきまぜる。なめらかに仕上がって粉っぽさがなくなったら火を止めてバニラエキストラクトを加えて混ぜ合わせる。なべごと冷水につけて冷ます。



豆乳が豆臭いとおいしくできないので、私はマルサンアイの有機豆乳を愛用しています。







豆乳ヨーグルトクリーム

[材料]


豆乳ヨーグルト(無糖)・・・大1パック(約400g)

てんさい糖・・・・大さじ3

塩・・・・・1つまみ

バニラエキストラクト・・・小さじ1


[豆乳ヨーグルトクリームの作り方]

1. 深めの皿の上にきれいに洗って熱湯消毒をしたザルを置き、清潔なキッチンペーパーを敷き、豆乳ヨーグルトを入れる。そのままビニール袋に入れるかラップをして冷蔵庫で1晩水分を切る。

2. 1に砂糖、塩、バニラエキストラクトを加えて混ぜ合わせる。



豆乳ヨーグルトはマルサンアイの豆乳グルトを使っています。







1番上の写真は豆乳カスタードクリームで作ったもの、下の写真は豆乳ヨーグルトクリームで作ったものです。


fruits sandwich.jpg



食パンは10枚切りか12枚切りの、なるべく薄いもの、そして、やわらかくフワフワしたものが適しています。



もっと生クリームっぽいものがどうしても食べたいという方は、添加物が入っていても気になさらなければ、スジャータめいらくの「豆乳入りホイップ」をお使いください。生クリームと同じように泡立てて使え、かなり生クリームに近い味になります。

たくさん食べるとちょっとムッとしますが(笑)








ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!


こちらもよろしくお願いします♪

recipe_blog_1.gif


☆温かいコメントをありがとうございます。コメント欄は確認後に表示させていただいております。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪

( 身体にやさしい マクロビオティック ビーガン スイーツ レシピ フルーツサンド)
posted by スミレコ at 16:43| Comment(0) | パンを使ったお菓子 | 更新情報をチェックする

2017年11月01日

ブラムリーのアップルパイ

bramley apple pie4.jpg


ブラムリーという品種のりんごを使ってアップルパイを作ってみました。

酸味が強くておいしい!

ブラムリーはおととし長野県の小布施に遊びに行った時に初めて知りました。
イギリスで200年前頃から愛され続けている品種で、香りが良くレモンのような酸味がある調理用の青りんごです。(注:上の写真のりんごはブラムリーではありません)


bramley2.jpg


この真っ青で、形がちょっと無骨な感じのりんごがブラムリーです。

私の家族は酸っぱいりんごが大好きなので、生で食べよう!と言ってちょっと食べてみましたが、思った以上にかなり酸っぱくて渋みもありギブアップ!

残りはジャムにして食べました。紅玉よりずっとずっと酸っぱいりんごです。

その時は高級品でかなり高かったのですが、今年はお手頃の値段で出回っていたので、アップルパイを焼いてみることにしました。

ブラムリーは、あっという間に果肉がトロトロに溶けてしまうので、形の残る「ふじ」を混ぜて煮ました。

酸味がとても強いので他のりんごに比べるとてんさい糖などの甘みを多く入れたほうがおいしくできます。

パイ皮は、よりパイらしくなるように強力粉を混ぜました。サクサクのパイ皮です。



[材料](直径20cmのパイ皿1個分)
A(フィリング)
りんご(ブラムリー。なければ紅玉)・・・大2個(1口大に切る)
りんご(ふじ)・・・1個(1口大に切る)
シナモン・・・小さじ1
水・・・・・100cc
塩・・・・・1つまみ
てんさい糖・・・大さじ2〜(好みで調節)


B(パイ皮)
薄力粉・・・・・・190g
強力粉・・・70g
塩・・・・小さじ1/2
なたね油・・・大さじ6
豆乳・・・大さじ3強
酢・・・小さじ1/2
水・・・大さじ2程度


メープルシロップ・・・適量



[ブラムリーのアップルパイの作り方]
1.Aの材料をなべに入れ火をつけ、かきまぜながら沸騰させ、沸騰したら火を弱めてふたをし、10~15分位煮て水気がなくなったら火からおろし冷ましておく。
2.薄力粉と強力粉をボウルに入れ、なたね油を加えて、両手ですりあわせるようにして混ぜ、砂状にする。
3.2に塩と酢を混ぜた豆乳を少しずつ加え、こねないように1まとめにする。固いようなら水を少しずつ加えて調節する。ラップに包んで冷蔵庫で30分寝かせる。
4.オーブンペーパーを敷いた上に2等分にした生地の1つをのせ、その上にラップをかぶせ、めん棒で丸く薄くのばしていく。まず、上面の生地を作る。パイ皿を逆さにかぶせ、パイ皿より1cm大きくカットする。クッキー型などを使って装飾する。乾燥しないようにラップをかぶせておく。
6.もう1つの生地も同じように丸く薄く伸ばす。
4.パイ皿の底にオーブンペーパーを丸くカットした物を敷き、サイドになたね油を塗る。6の生地をパイ皿にかぶせ、ピッタリと沿わせ、はみ出した部分をカットする。プラスチックのカードを使うとカットしやすい。
7.1の煮たりんごを流し入れ、5の上面の生地をのせる。めん棒にクルクルと巻き付けてからのせると良い。
8.180度に温めておいたオーブンに入れて25分〜30分ほど焼く。上面が焦げるようならアルミホイルをかぶせる。
9.焼きあがったパイの上にメープルシロップを塗る。

りんごを煮たら必ず味見してください。ちょっと甘いかな、という位でちょうどよくなります。

パイ生地にお酢を混ぜるのはグルテンの働きを弱めて、生地を伸ばしやすくするためです。


bramley apple pie3.jpg


ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!


こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。コメント欄は確認後に表示させていただいております。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪
(ブラムリーのアップルパイ 身体にやさしい マクロビオティック ビーガン スイーツ レシピ)


posted by スミレコ at 14:11| Comment(0) | 焼き菓子 | 更新情報をチェックする

2017年06月21日

豆乳バナナプリン

banana pudding.jpg


豆乳バナナプリン、試作を繰り返し、ようやく満足いくものができました(^_^)v

めっちゃおいしいです!

幸せになれます!

チョコレートソースにしようか迷いましたが、プリンといったらやっぱりこれじゃなきゃってことで、カラメルソースにしました。

バナナはあえてツブツブ感を残してあります。



[材料]3〜4個分

豆乳・・・・300cc
てんさい糖・・・・大さじ2と1/2
塩・・・・1つまみ
寒天パウダー・・・小さじ1/2



くず粉・・・・小さじ1と1/2
豆乳・・・大さじ1/2


バニラエキストラクト・・・小さじ1/2
バナナ(よく熟したもの)・・・・1/2本(フォークの背で細かくつぶす)


(カラメルソース)

てんさい糖・・・・大さじ3
水・・・・・大さじ1


別に、水・・・・大さじ2


調整用の水・・・少々
寒天パウダー・・・2つまみ



[豆乳バナナプリンの作り方]
1.先にカラメルソースを作ります。なべにDを入れて中火にかけ、きれいなべっこう色になった後、さらに少し焦げてカラメルのいい香りがして濃い茶色(しょうゆ色)になったら火を止めてEの水を加える。やけどをしないように計量カップに入れ、水を足して60ccにする。
(てんさい糖は初めからべっこう色をしているので、あまり早く火を止めてしまうと、色はついていても全くカラメルの味になっていないことがあるので、必ず焦がして濃い色にしてください。)
2.60ccにしたカラメルソースをなべに戻し、寒天パウダー2つまみを入れ、必ず沸騰させてから弱火で1分煮る。少し冷ましてからビンに入れ、冷やし固める。(氷水を使うと早く固まる)
3.カラメルソースが固まったのを確認したら、Aをなべに入れて火にかける。常にかき混ぜながら沸騰させたら弱火にして2~3分煮る。(膜が張らないように注意)
4.いったん火を消してからBのくず粉と豆乳を混ぜたものを、かき混ぜながら加え、火をつけて再沸騰したら2分ほど煮る。煮立たせないこと。
5.Cを加えてかき混ぜたら、荒熱をとる。
6.カラメルソースを固めた型に5を流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。


よく熟したバナナを使うとおいしくできます。

バナナは皮に黒い点々が出てきたら熟して甘くなった証拠です。
黒い点々をチェックして使ってください。


ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてください。いつもありがとうございます。感謝です!


こちらもよろしくお願いします♪
recipe_blog_1.gif

☆温かいコメントをありがとうございます。コメント欄は確認後に表示させていただいております。「作ってみたよー」や感想など、コメントいただけるとうれしいです。お返事は、ブログをお持ちの方はそちらへ伺います。ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させていただきますね♪
(豆乳バナナプリン 身体にやさしい マクロビオティック ビーガン スイーツ レシピ)


posted by スミレコ at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ゼリー類 | 更新情報をチェックする
  copyright © 2010 Sumireko all rights reserved.